※この記事は9/14(木)に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
はいどうもー!ローズSについてまとめて行きます!
いやーセントウルSどうでした?テイエムスパーダは皆さん買えましたか??後になって思えば、
- 全芝1200m持ちタイム出走馬中最速
- テン乗り時連対率100%
- 同型不在
- 開幕週の良馬場
と買える要素は結構あったんですよね!
うーん。。リサーチ不足を強く感じましたわー!

今週は3連休ということもあり、土日月の3日間開催!
このブログでは昨年同様、牝牡クラシックトライアルであるローズS&セントライト記念に関する情報まとめ・レース予想を投稿していきます!先週のセントウルSについては下記から!
ローズステークス データ まとめ
秋華賞トライアル、ローズステークス!関西テレビの社杯ですねー!
今年の牝馬三冠路線はリバティアイランドっていう絶対女王がいます!
ローズステークスから秋華賞というローテは、近年なかなか直結はしていませんが今年は先週同様阪神開催に戻ります!昨年とは異なる見方をしなければいけないように思いますね!


競争名のローズ(バラ)の花言葉は「愛」「美」「幸福」
なーんか美しいよね!女性的よね!
コース、馬場・脚質の傾向


コースは阪神芝1800mですねー!
最後の直線が東京競馬場に次ぐ約473m、スタートから最初のコーナーまでは約600mあり、内回りと外回りでは性質がガラッと変わるのが阪神競馬場の面白いところですよね!
- 世代限定戦の場合、小柄な馬の好走も
- クラスが上がるほど、差し決着になりやすい傾向
- サンデー系の好走率高
- 枠の有利不利は少なめ


前半1000mのが1分超のスローペースになりやすいという傾向もあるようです!
レースデータ
開催 | 馬場 | タイム | 前後3F | 枠・馬番 | 勝ち馬 | 通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 | 良 | 1:44.4 | 35.4 – 33.4 | 4枠4番 | ダノンファンタジー | 7-5 |
2018年 | 良 | 1:45.7 | 35.2 – 33.6 | 7枠13番 | カンタービレ | 2-1 |
2017年 | 良 | 1:45.5 | 34.6 – 34.9 | 7枠14番 | ラビットラン | 14-14 |
2016年 | 重 | 1:46.7 | 35.4 – 34.6 | 4枠7番 | シンハイライト | 11-10 |
2015年 | 良 | 1:45.2 | 35.1 – 34.9 | 8枠15番 | タッチングスピーチ | 16-15 |


やはり末脚比べの後継ラップになる傾向があるようですね!
前目で勝ったカンタービレは秋華賞3着と、前目での好走は秋華賞に直結しそうです!
馬場に関して
先週土日の阪神芝1800mは計2レース。3歳以上1勝クラスと新馬戦でした。
どちらも小頭数でしたが、差しはしっかり決まっていた印象ですね!


セントウルステークスでは上り上位は32秒台の末脚を出していましたから、馬場的には非常に良好のように思います!
脚質別コース成績


新馬戦や未勝利戦でも多く使われる阪神1800m外回り。コースにおいての脚質成績はセオリー通り前目が優勢ですね!
血統傾向について
要注目!出走産駒内 近2年成績上位産駒


阪神1800mの絶対王者的な立ち位置だったディープインパクト産駒は昨年がラストクロップ。空いた王座にはハーツクライ産駒が繰り上がりで座る形ですね!
PICK UP!!産駒
今回は2頭出走予定のキズナ産駒をPICKUPします!
今回は
- アリスヴェリテ(牝3)
- コンクシェル(牝3)
- トリオルファン(牝3)
- レミージュ(牝3)
の4頭が出走予定ですね!


前走で他馬を5馬身ちぎって一躍秋の主役へ名乗りを上げたコンクシェルなど最多の4頭が出走!レミージュも好走の多い前走優駿牝馬組ですから侮れません!
キズナ産駒の特徴・傾向
- 牝馬:夏競馬(8~9月)◎
- 芝・ダート不問。特に中距離ダート〇
- 芝は距離不問
- 京都競馬場◎
- 牝馬距離延長・短縮◎
- 東京単回収率◎
ジョッキーについて
騎乗予定(9/14時点)のジョッキー阪神芝1800m 成績上位者はこちら!
騎乗予定で直近での成績最高位は岩田望来騎手。
今回はマスクトディーヴァ騎乗予定で、直近の戦績は11-11-11-44!


今回騎乗のマスクトディーヴァはキャリア4戦目とまだ幼い印象もありますが、全レースで上り上位を記録していますし、夏を越して一変している可能性も考えられますよね!
近5年 複勝圏内データ
※上りは1位・2位・3位で記載
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4枠4番 | ダノンファンタジー(牝3/54kg) 父 ディープインパクト (母父 Not For Sale) | 458kg(+2) | 1 | 1:44.4 (33.1) | 7-5 | 【GⅠ】 優駿牝馬:5着 |
2 | 8枠11番 | ビーチサンバ(牝3/54kg) 父クロフネ (母父 サンデーサイレンス) | 474kg(-2) | 6 | 1:44.4 (33.4) | 2-1 | 【GⅠ】 優駿牝馬:15着 |
3 | 6枠8番 | ウィクトーリア(牝3/54kg) 父 ヴィクトワールピサ (母父 ウォーエンブレム) | 466kg(+6) | 2 | 1:44.4 (33.3) | 4-3 | 【GⅠ】 優駿牝馬:4着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7枠13番 | カンタービレ(牝3/54kg) 父 ディープインパクト (母父 Galileo) | 434kg(-4) | 5 | 1:45.7 (33.6) | 2-1 | 【GⅠ】 優駿牝馬:13着 |
2 | 3枠5番 | サラキア(牝3/54kg) 父 ディープインパクト (母父 Lomitas) | 450kg(+4) | 2 | 1:45.9 (33.4) | 9-8 | 【500万下】 青島特別:1着 |
3 | 3枠4番 | ラテュロス(牝3/54kg) 父 ディープインパクト (母父 Touch Gold) | 418kg(-12) | 13 | 1:46.0 (33.6) | 5-7 | 【1000万下】 HTB賞:4着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7枠14番 | ラビットラン(牝3/54kg) 父 Tapit (母父 Dixieland Band) | 444kg(+4) | 8 | 1:45.5 (33.5) | 13-13 | 【500万下】 3歳以上500万下:1着 |
2 | 8枠16番 | カワキタエンカ(牝3/54kg) 父 ディープインパクト (母父 クロフネ) | 462kg(+6) | 6 | 1:45.7 (35.1) | 1-1 | 【1000万下】 三面川特別:2着 |
3 | 3枠6番 | リスグラシュー(牝3/54kg) 父 ハーツクライ (母父 American Post) | 436kg(+4) | 3 | 1:45.8 (33.7) | 13-15 | 【GⅠ】 優駿牝馬:5着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4枠7番 | シンハライト(牝3/54kg) 父 ディープインパクト (母父 シングスピール) | 436kg(+14) | 1 | 1:46.7 (33.7) | 11-10 | 【GⅠ】 優駿牝馬:1着 |
2 | 1枠1番 | クロコスミア(牝3/54kg) 父 ステイゴールド (母父 ボストンハーバー) | 414kg(+14) | 11 | 1:46.7 (34.6) | 1-1 | 【GⅡ】 フローラS:14着 |
3 | 2枠3番 | カイザーバル(牝3/54kg) 父 エンパイアメーカー (母父 サンデーサイレンス) | 470kg(-14) | 6 | 1:46.8 (34.4) | 4-4 | 【1000万下】 道新スポーツ賞:6着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠15番 | タッチングスピーチ(牝3/54kg) 父 ディープインパクト (母父 Sadler’s Wells) | 460kg(+4) | 7 | 1:45.2 (33.9) | 16-15 | 【500万下】 3歳以上500万下:1着 |
2 | 4枠8番 | ミッキークイーン(牝3/54kg) 父 ディープインパクト (母父 Gold Away) | 438kg(+8) | 1 | 1:45.4 (33.8) | 17-17 | 【GⅠ】 優駿牝馬:1着 |
3 | 7枠13番 | トーセンビクトリー(牝3/54kg) 父 キングカメハメハ (母父 サンデーサイレンス) | 454kg(-4) | 2 | 1:45.6 (34.6) | 13-9 | 【1000万下】 西部スポニチ賞:1着 |


前走別で見れば圧倒的に前走オークス組が好成績!買い目の中心はオークス組が間違いなさそうですね!
俺の「気になる」
全芝1800m持ちタイム上位馬
セントウルステークスは同距離持ちタイム最速だったテイエムスパーダが爆穴をあけましたね!


と、言うことで全芝1800mの持ちタイム上位はこの3頭!人気薄のセーヌドゥレーヴは大外枠ですが、唯一の1:45秒台!
全芝1800m上り3Fタイム上位馬
コースのとこでも記載しましたが、今回は阪神外回りということで最後の直線が東京競馬場に次ぐ長さなんですよね!


その馬の最速値!レースで出すとは限りませんが、出す力はあるという認識の参考にどうぞ!
遅れてきた大物の不安要素
ここまで絶対女王たる実力を示してきたリバティアイランドに対抗しうる存在ではないか「遅れてきた大物」なのではないかと噂されているブレイディヴェーグ。
昨年夏の新馬戦からの3戦では全て上り最速、それも32.3/33.3/33.6と軒並み高次元の末脚を見せていますね!
そんなブレイディヴェーグですが、
- 初の右回り
- 初の関西遠征
- ここまで3戦全てスローペース
- 内目に入った新馬戦2着
と、いくつか不安要素もあります。
さらに某youtuberさんからの情報によると、帰厩後に右前脚を負傷したなんて話もある見たいです。


とはいえ、戦績的にもぶっちぎる可能性は大いに考えられます。出走するということはある程度には仕上げているでしょうし、問題もないという判断のはず。
これが一番難しいんだよなー!!1番人気だし!
俺の「注目馬」
今回は【ラヴェル】です!
まぁ正直なところ良い枠に入ると、今の人気では買えなくなるとは思いますがね!
オークスは前目の競馬でしたが、リバティアイランドより前にでた他の馬は総崩れの中、力を誇示するかのような魂の4着!昨年のダービーのアスクビクターモアを見ているかのようでした!
力は間違いなく上位でしょうし、近走成績を見るに賞金も正直そこまで安全というわけでもなさそうですから、メイチとはいかないまでもそれなりに仕上げてきそうな気がします!


スムーズさに違いがあったとはいえ、唯一リバティアイランドに土をつけた馬です!ここでの好走は大いに考えられそうですね!
- 桜花賞は外枠の影響
- アルテミスSでは上り最速も記録(3F33.0)
- 現在全世界で唯一リバティアイランドに勝った馬
- 出走中オークス最先着&好内容
- 夏を超えて成長があれば秋が楽しみ
- 阪神競馬場2戦中2戦で2桁着順
最後に
はい、秋競馬ですねー!
今年は阪神開催に戻りますが、忘れちゃいけないのは秋華賞は阪神2000m内回りってことなんです!
末脚炸裂でド派手に勝った馬なんかは秋華賞で人気しそうです。過剰人気の可能性が考えられますのでそのあたりは注意が必要かと思います!


個人的にクラシック路線は馬券的中率が高めなので、自身をもってローズステークスに臨もうと思いますね!
当日まで情報は適宜追加・修正していきますので、細かくチェックしていただけると嬉しいです!まぁまぁそんなこんなで、今回はここまで!!お付き合いいただきありがとうございました!


プッシュ通知も許可していただくと、より素早く更新状況がわかりますので、そちらの登録もおすすめです!