※この記事は5/4(木)夜に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
はい先週の天皇賞・春!なかなかに衝撃的でしたねー!
競走中止が2頭。1番人気のタイトルホルダーと逃げ宣言をしたアフリカンゴールドでしたが偶然にも逃げの2頭なんですよねー。。。
ともあれ!本命ジャスティンパレス派お見事な競馬!勝ち方としては想定通りでした!オーナーさんも初GⅠということでね!これからますます勢いが出てきそうです!

ジャスティンパレスがGⅠホースの仲間入り!天皇賞春に関しては下記から!
NHKマイルカップデータ まとめ
はいーNHKマイルカップ!
日曜の東京競馬場は天気が崩れる予報も出ていますが、近5年は全て良馬場開催でしたね!
上位人気が頻繁に入れ替わる大混戦の様相ですが、しっかり情報を整理してもってレースに臨みたいですね!
後悔なく馬券買いましょう!!


どうしようもなく迷ったら、好きな馬から買うのがおすすめ!
コース、馬場・脚質の傾向


コースは東京芝1600m!
ヴィクトリアマイルや安田記念も行われますね!僕的には国内マイルの聖地と思ってますね!
「中距離をこなすスタミナが必要。」ともいわれ、枠順の有利不利も比較的少ないと言われているコースです!
精神的に不安定ながらも末脚に魅力のある馬の外枠、しぶとく粘れる逃げ馬の内枠など、展開的に面白そうな馬であれば、狙ってみても面白そうです!


その他の詳しい歴史なんかに関しては下記から!JRAさんで詳しく見てね!!
馬場・レースデータ
開催 | 馬場 | タイム | 前後3F | 枠・馬番 | 勝ち馬 | 通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 良 | 1:32.3 | 34.1 – 34.9 | 8枠18番 | ダノンスコーピオン | 7-6 |
2021年 | 良 | 1:31.6 | 33.7 – 34.7 | 7枠15番 | シュネルマイスター | 9-9 |
2020年 | 良 | 1:32.5 | 34.1 – 34.5 | 6枠11番 | ラウダシオン | 2-2 |
2019年 | 良 | 1:32.4 | 33.9 – 34.6 | 8枠17番 | アドマイヤマーズ | 6-7 |
2018年 | 良 | 1:32.8 | 34.4 – 34.8 | 6枠11番 | ケイアイノーテック | 17-15 |
過去5年全年で前傾ラップとなっていますね!東京開催も中盤ですが、3歳GⅠながら概ね平均並み・もしくは平均以上の優秀なタイムとなっております。
末脚も要求されるような結果になっていますが、それ以上に道中のラップに乗っていける追走力と最後まで足を溜めて置けるスタミナ面も必要なように思いますね!
枠でみると外目の枠の馬が勝っていますね!ここまで来ると外枠激熱か!?って感じです!
揉まれ弱さやレース経験を補える枠に入った場合は積極的に狙っていきたいものです!
馬場に関して
Aコースの使用は今週まで!発表では、3~4コーナーの内柵沿いに傷みが出始めているようです!
芝の育成のために散水もしているようですし、今週は天気も良いです!それなりの回復は見込めるんじゃないでしょうかね!
あくまで印象ですが、芝レースを見るに先週は馬場の3分~4分どころが良く伸びていた気がしますね!


今年の詳しい馬場状況は下記からチェックぞ!
脚質データ
過去の勝ち馬から見れば中段からの差し、もしくは後方からの直線一気に期待したいところ!
しかし、コース的には安田記念のロゴタイプ、NHKマイルCのメジャーエンブレム・ミッキーアイルなど力のある馬が揃うレースでは逃げ切りもあるようですね!


あれ?今回そんな馬いましたよねぇ!いますよねぇ!!買いたくなるよねぇ大野さん!


最終追いあんま良くないらしいよ。


誰だ貴様
血統傾向について
要注目!出走産駒内 近2年成績上位産駒
やはりマイル戦、短距離系の大種牡馬ロードカナロアが成績上位!
近5年の馬券内15頭中、サンデー系種牡馬が9頭、キンカメ系種牡馬が3頭、その他3頭と圧倒的にサンデー系の種牡馬に有利なレースのようです!


配合論はよくわかりませんが、単純に父ロードカナロア×母系にサンデー系のだったらなんか走りそうですよね!というか相性良さそう!
PICK UP!!産駒
今回はシルバーステート産駒で行きましょう!
ロードカナロア産駒と同じく最多の3頭が登録されています!みんな大好きステラヴェローチェと同じオーナーのカルロヴェローチェもここに該当しますね!
今回は
- エエヤン
- カルロヴェローチェ
- セッション
の3頭が出走予定!
シルバーステート産駒の特徴・傾向
- 道悪◎
- 牝馬:東京競馬場×
- スタミナ・馬力型
- 上りのかかるレースで好成績
- 小回りコースの好走多し
- 距離延長・短縮〇
皐月賞はメタルスピード、先駆け的な存在のウォーターナビレラなど、若い産駒ながら多くの産駒が重賞に出てきていますね!
馬場が渋った時しか。。。というイメージもありますが、ウォーターナビレラを考えればそれもまだ未知の領域。
とにかく馬場が渋ったレースに強いのは間違いないですから、天候次第では厚く行っていいと思いますね!


ロマン派には要注目の産駒ですね!
ジョッキーについて
騎乗予定(5/3時点)のジョッキー 東京芝1600m 成績上位者はこちら!
騎乗予定で直近での成績最高位は川田騎手。単勝25.0%複勝37.5%
今回はダノンタッチダウン騎乗予定で、直近の戦績は12-6-6-24!
東京最上位のCルメール騎手はケンタッキーダービーのデルマソトガケに騎乗予定で今回は不参加!
ダノンタッチダウンもデイリー杯で2着、朝日杯FS2着と世代トップクラスであることに疑いはありませんし、皐月賞の結果で人気が落ちるのであればマジでおいしい!
ダノン×川田騎手×安田厩舎と言えばマイル!って感じですし、並び次第では積極的に狙っていきたい1頭かなと思います!
近5年 複勝圏内データ
前走に関しては、好走・凡走問わず来ている感じがあります!距離の問題でクラシックに参戦できない馬にとって、春はこのレースこそが大目標ですからね!
注目は牝馬!今回も複数頭出走登録されていますが、注目したいのは馬格ですかね!
近5年、掲示板内に入着した牝馬は計5頭。馬体重はソングラインの480kgが最高、一方最低は468kgのギルデッドミラーとなり、馬券内平均体重は475.2kgです。
牡馬には当てはまらない条件ですが、牝馬に関してはある程度の馬格が必要になるような気がします!
※上りは1位・2位・3位で記載
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠18番 | ダノンスコーピオン 父 ロードカナロア (母父 Sligo Bay) | 460kg(+2) | 4 | 1:32.3 (34.3) | 7-6 | 【GⅢ】 アーリントンC:1着 |
2 | 1枠1番 | マテンロウオリオン 父ダイワメジャー (母父 キングカメハメハ) | 484kg(-2) | 3 | 1:32.3 (33.5) | 17-16 | 【GⅡ】 NZT:2着 |
3 | 5枠10番 | カワキタレブリー 父ドレフォン (母父 ディープインパクト) | 420kg(-12) | 18 | 1:32.4 (33.8) | 15-14 | 【GⅢ】 アーリントンC:11着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7枠15番 | シュネルマイスター 父Kingman (母父 Soldier Hollow) | 480kg(0) | 2 | 1:31.6 (34.0) | 9-9 | 【GⅡ】 弥生賞DI記念:2着 |
2 | 5枠10番 | ソングライン 父 キズナ (母父 シンボリクエスエス) | 480kg(+2) | 7 | 1:31.6 (34.3) | 6-7 | 【GⅠ】 桜花賞:15着 |
3 | 4枠8番 | グレナディアガーズ 父ディープインパクト (母父 Scat Daddy) | 460kg(+2) | 1 | 1:32.1 (35.1) | 3-2 | 【GⅢ】 ファルコンS:2着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6枠11番 | ラウダシオン 父リアルインパクト (母父 Songandaprayer) | 494kg(0) | 9 | 1:32.5 (34.4) | 2-2 | 【GⅢ】 ファルコンS:8着 |
2 | 2枠3番 | レシステンシア 父ダイワメジャー (母父 Lizard Island) | 476kg(-6) | 1 | 1:32.7 (34.7) | 1-1 | 【GⅠ】 桜花賞:2着 |
3 | 3枠6番 | ギルデッドミラー 父オルフェーヴル (母父 Tiznow) | 468kg(0) | 6 | 1:32.8 (34.2) | 6-5 | 【GⅢ】 アーリントンC:2着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠17番 | アドマイヤマーズ 父ダイワメジャー (母父 Medicean) | 472kg(+2) | 2 | 1:32.4 (33.9) | 6-7 | 【GⅠ】 皐月賞:4着 |
2 | 8枠18番 | ケイデンスコール 父ロードカナロア (母父 ハーツクライ) | 460kg(-6) | 14 | 1:32.5 (33.6) | 12-14 | 【GⅢ】 毎日杯:4着 |
3 | 5枠10番 | カテドラル 父ハーツクライ (母父 ロックオブジブラルタル) | 476kg(-4) | 7 | 1:32.5 (33.7) | 12-11 | 【GⅢ】 アーリントンC:2着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6枠11番 | ケイアイノーテック 父ディープインパクト (母父 Smarty Jones) | 456kg(0) | 6 | 1:32.8 (33.7) | 17-15 | 【GⅡ】 NZT:2着 |
2 | 5枠9番 | ギベオン 父ディープインパクト (母父 Ghostzapper) | 508kg(+6) | 2 | 1:32.8 (34.5) | 5-4 | 【GⅢ】 毎日杯:2着 |
3 | 8枠17番 | レッドヴェイロン 父キングカメハメハ (母父 ダンシングブレ―ヴ) | 474kg(+4) | 9 | 1:32.8 (34.1) | 11-12 | 【GⅢ】 アーリントンC:3着 |
そのほかの注目ニュース!
持ちタイム上位3頭(全芝1600m)
3歳戦限定、恒例の持ちタイムです!
人気薄のシングザットソングが持ちタイムは1位!桜花賞の時のようです!
今回は吉田隼騎手に乗り替わり!非常に面白い存在ですね!
持ちタイム上位が軒並み人気薄となっており、カルロヴェローチェ・ショーモン・ダノンタッチダウンの1:33.3が上位3頭に次ぐ結果となっています!
1位 シングザットソング(23年4月-阪神-良) 1分32.9秒
2位 モリアーナ(23年2月-東京-稍) 1分33.1秒
3位 オールパルフェ(22年11月-阪神-良) 1分33.2秒
※(年月-開催競馬場-馬場)で記載
上り3F上位3頭(全芝1600m)
こちらも3歳戦限定、上り3F持ちタイム!
リバティアイランドと同じ新馬戦を戦ったクルセイロドスル。リバティアイランドもそうですが、あの日は明らかに速い時計が出ていたように思っています!
デイリー杯2歳Sで勝負付けは済んでいる印象もありますが、成長分が気になるところです!
1位 クルゼイロドスル(22年7月-新潟-良) 32.4秒
2位 モリアーナ(22年6月-東京-良) 33.0秒
2位 ダノンタッチダウン(22年11月-阪神-良) 33.1秒
※()内は(年月-開催競馬場-馬場)で記載
複勝率100%データ
かなり限定的ながらも、複勝率100%のデータは存在しているようです!
それは、「前走1番人気×年明け以降重賞連対の関西馬×前走から中3週以上」だそう!


どうせサンプルが少ないんでしょ?と思われた方!
朗報です!
過去10年、該当馬は計6頭で戦績は3-2-1-0と複勝率100%!
今回の該当馬はカルロヴェローチェですね!
取捨・駒の上げ下げに迷ってる方にとっては強い後押しになりそうなデータですね!
あの産駒に暗雲、、、
今週日曜の東京は雨予報!
となると狙いたくなるのは渋った時に強い産駒ですよね!現代の産駒において、馬場が渋った時こそ狙いたい産駒の一つがシルバーステート産駒!
今回は3頭が出走し、エエヤン・カルロヴェローチェは上位人気となっています!
ここだよね!って感じではありますが、そんなシルバーステート産駒には悲しいデータが。。。
それはシルバーステート産駒の東京芝との相性の悪さ!
ぴったり100頭出走なのですが、6-4-10-80の勝率6%連対率10%複勝率20%。JRA全10場のうち、勝率連対率複勝率すべての中でも最下位みたいなんですよね!!
まぁ気にしない人は気にしないですよね!笑
すべてが順調でもデータは最悪。
黒崎助手も「順調にいきすぎていいのかな…というくらいです」とコメントし、ここ3戦の連続体重減も叩いての良化を感じさせるエエヤン。
調教後馬体重も+6の488kgと前走並かプラス体重で出走を考えれば陣営の言う通り究極仕上げのような気もします!
しかし!
先にも挙げたと通り、シルバーステート産駒の東京成績、さらに前走NZT1着馬は0-0-0-10と近年NZT勝ち馬は凡走の多い傾向。
悩みどころですね!!
調教後馬体重早見表
はい!調教後馬体重ですねー!プラス・0・マイナスとまとめました!
輸送で大体10kgくらいは減るようですから、その辺を加味してみるといいかもしれません!
フロムダスクは前走海外のためここからは除外しています!
※()内は前走体重
※赤線は関西馬
プラス
ダノンタッチダウン(+6):546kg(540kg)
セッション(+4):514kg(510kg)
カルロヴェローチェ(+2):500kg(498kg)
エエヤン(+6):488kg(482kg)
ウンブライル(+8):480kg(472kg)
モリアーナ(+8):476kg(468kg)
ユリーシャ(+2):450kg(448kg)
シングザットソング(+8):440kg(432kg)
オオバンブルマイ(+6):432kg(426kg)
ミシシッピテソーロ(+10):422kg(412kg)
±0
オールパルフェ:488kg(488kg)
ショーモン:504kg(504kg)
マイナス
シャンパンカラー(-1):503kg(504kg)
タマモブラックタイ(-6):518kg(524kg)
ドルチェモア(-2):480kg(482kg)
ナヴォ―ナ(-8):480kg(488kg)
俺の注目馬
決して本命馬というわけではなく、あくまで現段階で注目している馬ですね!
今回は【モリアーナ】です!
武藤騎手から横山典騎手への乗り替わり!阪神JFは2番人気ながら12着と惨敗を喫しましたが、ここ2走は掲示板内を確保中!注目ですねー!
牝馬ということで馬格も気になります!当日の馬体重は気にしておきたいです!
- 前走早いタイミングで外々回して粘った4着
- 明確な鞍上強化。つーか超強化状態
- 桜花賞上位入着馬と大差ない決着の前々走。
- テン乗りがどう出るか
- 馬格的には好走データのぎりぎりのライン
- 結果で見ると、ある程度勝負付けは済んでいる
最後に
はいNHKマイルカップ!
クラシック路線を様々な理由で出走しなかった・できなかった馬たちが集まるレースですね!
ここでの好走はもれなく古馬マイル戦での人気に繋がります!
近5年1番人気が勝っていないということも3歳戦の難しさを物語っており、熟考する価値のある予想しがいのあるレースかと思います!
当日まで情報は適宜追加・修正していきますので、細かくチェックしていただけると嬉しいです!


プッシュ通知も許可していただくと、より素早く更新状況がわかりますので、そちらの登録もおすすめです!
まぁまぁそんなこんなで、今回はここまで!!お付き合いいただきありがとうございました!
本日のオススメ動画