※この記事は5/24(水)夜に初回の投稿をしております。当日まで適宜更新していくのでお見逃しなく!
はいどうもー!オークスねー!やっぱお嬢は強いよねー!つおい!
川田さんもすげーいいコース取りで直線迎えたしねー!もう最後の直線入った瞬間に勝ったってわかったもんな―!
対抗にしていたイングランドアイズ、横山和騎手はかなり肝の据わった騎乗していましたよねー!
というか、もうあれしかないんだろうねきっと。近走は末脚が印象的な馬だったんだけど、リバティアイランドに勝つにはリバティアイランドより前にいて、かつ道中で溜められるだけ足を溜めて、んで最後粘れるだけ粘るしかないと。
まぁ自分的には勝ちに行く姿勢が他馬よりも強く感じられたんでうれしかった。少し泣きそうになった。対抗にしてよかったと思いました。次も買うわ!

お嬢おめでとう!残すは一つ!ただただ無事にな!
オークスに関しては下記から!
日本ダービーデータ まとめ
「日本ダービーは全てのホースマンの夢。」
はい参りましたー!!日本ダービー!東京優駿!日本競馬界最大最高のお祭りです!
いやぁいいですよねぇ。舞台設定がいいもん。もう泣けてくるなぁ。
言わずもがな、3歳世代7708頭の頂点を決める一戦です!


ほんと今年は迷いますよねぇー!
コース、馬場・脚質の傾向


コースは東京芝2400m!俺このコースがいっちゃん好き。いっちゃん好きだわ!
東京コースは形状から瞬発力勝負になりやすいですよねー!直線の長さは言うまでもなく、いかに足を溜め最後の直線を迎えるかが勝負です!
オークスは差し優勢の印象が強いですが、ロジャーバローズ然り、昨年のアスクビクターモア然り、逃げ・先行勢も内枠かつペース次第では「歓喜 of 穴党!!」な瞬間が訪れるの可能性もあるように思います!


kanki of anato!!(穴党の歓喜)
その他の詳しい歴史なんかに関しては下記から!JRAさんで詳しく見てね!!
馬場・レースデータ
開催 | 馬場 | タイム | 前後3F | 枠・馬番 | 勝ち馬 | 通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 良 | 2:21.9 | 35.1 – 35.2 | 7枠13番 | ドウデュース | 13-14-14-14 |
2021年 | 良 | 2:22.5 | 35.0 – 33.9 | 5枠10番 | シャフリヤール | 7-7-11-9 |
2020年 | 良 | 2:24.1 | 36.8 – 34.3 | 3枠5番 | コントレイル | 3-3-5-4 |
2019年 | 良 | 2:22.6 | 34.8 – 35.9 | 1枠1番 | ロジャーバローズ | 2-2-2-2 |
2018年 | 良 | 2:23.6 | 36.0 – 34.6 | 8枠17番 | ワグネリアン | 4-5-6-4 |
昨年のドウデュースがダービーレコードを更新したのは記憶に新しく、まさに展開1つで前も後ろも十分に勝ち目のある過去かなと思います!
近2年こそ差し優勢ですが、5年の平均で見るとおそらくは前目の馬に有利に働いているように思いますね!
馬場に関して
先週からCコース替わりの東京競馬場。「もっとも運の良い馬が勝つ」ともいわれるレース。
ダービーを勝つには最終角で10番手以内にいなければいけないと言われており、このポジション取りは「ダービーポジション」なんて言われてもいますよね!
昨年のドウデュースも数字こそ14番手ですが、実質は10番手くらいの位置にいましたしね!
Cコース替わりで粘る馬も多く出てくる分、差し馬に関しては本当に「運」が必要なのかなと思います!


今年の詳しい馬場状況は下記からチェックぞ!
脚質データ
勝ち馬に関してはやはり差しが優勢の様に感じます!近2年ですしね!
紐荒れも多いダービーですが、注目すべきはやはり前目の馬!昨年のアスクビクターモアは前走皐月賞でダノンベルーガと並んで荒れに荒れてた内を選択し5着と、力のあるところは見せていました!
今年も前目ですでに力の示した馬、更に内枠なら外せなくなるでしょう!
血統傾向について
要注目!出走産駒内 近2年成績上位産駒
オークスではハーパーが2着に好走!リバティアイランドがいなかったとすれば、間違いなくオークスを獲っていたでしょう!実際見事な差し切りの2着でしたからね!
それ故に、この時期でもハーツクライ産駒のダービー適正は高そう!
今回はハーツコンチェルトのみがハーツクライ産駒です!青葉賞組は苦戦傾向がありますが、前走はかなり強い競馬をしていた印象があります!


内枠ならかなり面白そうですよね!
PICK UP!!産駒
今回はハーツクライ産駒です!
前項でも記載しましたが、オークスはハーツクライ産駒のハーパーが2番人気にしっかり答え、実質1っ着の見事な差し切り勝ち。
今後も多くの場面で、リバティアイランドさえいなければと言われるかもしれませんね(苦笑)
今回は
- ハーツコンチェルト
のみが出走予定!
ハーツクライ産駒の特徴・傾向
- 長距離◎
- 東京競馬場◎
- GⅠ・GⅡ〇
- 馬場状態不問
- 距離延長時連対率 高
まぁ先にも述べましたが、ハーパーは見事オークスを好走。ハーツコンチェルトにも期待せざるを得ないですよねー!
ハーツコンチェルトも前走は、最後の直線で体をぶつけながら馬郡を割っての2着でしたから、勝ち馬とは道中のスムーズさの違いかなと思います。
枠次第ではスキルヴィング以上に面白い存在ですよね!
ジョッキーについて
騎乗予定(5/17時点)のジョッキー 東京芝2400m 成績上位者はこちら!
騎乗予定で直近での成績最高位はCルメール騎手。
今回はスキルヴィング騎乗予定で、直近の戦績は22-13-3-14!
多くの名馬達を屠ってきた青葉賞×日本ダービーの組み合わせ。そのほかのニュースでも記載しますが、木村調教師は意図的に皐月賞をパスしたようです!人気上位も納得ですね!


皐月賞×京成杯の不利データはソールオリエンスが覆しましたしね!今回もわからないですよね!
近5年 複勝圏内データ
まぁ皐月賞組!皐月賞組を疑う余地はありませんね!
今回も11頭が出走登録しています!人気も比較的問わず馬券内に食い込んでいるあたり、皐月賞の振り返りは必須かなと思います!


展開の向き不向き、重馬場だったので馬場適性による差など多くの注目点があると思います!
※上りは1位・2位・3位で記載
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7枠13番 | ドウデュース 父 ハーツクライ (母父 Vindication) | 490kg(-6) | 3 | 2:21.9 (33.7) | 13-14-14-14 | 【GⅠ】 皐月賞:3着 |
2 | 8枠18番 | イクイノックス 父キタサンブラック (母父 キングヘイロー) | 484kg(-8) | 2 | 2:21.9 (33.6) | 16-16-16-14 | 【GⅠ】 皐月賞:2着 |
3 | 2枠3番 | アスクビクターモア 父ディープインパクト (母父 Rainbow Quest) | 472kg(-2) | 7 | 2:22.2 (35.3) | 2-2-2-2 | 【GⅠ】 皐月賞:5着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5枠10番 | シャフリヤール 父 ゴールドシップ (母父 ロージズインメイ) | 444kg(-4) | 4 | 2:22.5 (33.4) | 7-7-11-9 | 【GⅢ】 毎日杯:1着 |
2 | 1枠1番 | エフフォーリア 父 ディープインパクト (母父 キングカメハメハ) | 510kg(+6) | 1 | 2:22.5 (33.4) | 3-4-9-9 | 【GⅠ】 皐月賞:1着 |
3 | 6枠11番 | ステラヴェローチェ 父バゴ (母父 アドマイヤムーン) | 488kg(-12) | 9 | 2:22.7 (33.4) | 13-14-13-12 | 【GⅠ】 皐月賞:3着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3枠5番 | コントレイル 父ディープインパクト (母父 キングカメハメハ) | 460kg(-2) | 1 | 2:24.1 (34.0) | 3-3-5-4 | 【GⅠ】 皐月賞:1着 |
2 | 6枠12番 | サリオス 父 ハーツクライ (母父 Fusaichi Pegasus) | 528kg(-8) | 2 | 2:24.6 (34.1) | 10-10-10-11 | 【GⅠ】 皐月賞:2着 |
3 | 3枠6番 | ヴェルトライゼンデ 父ドリームジャーニー (母父 カコイーシーズ) | 486kg(0) | 10 | 2:24.9 (34.7) | 5-5-7-7 | 【GⅠ】 皐月賞:8着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1枠1番 | ロジャーバローズ 父 ディープインパクト (母父 Librettist) | 486kg(-8) | 12 | 2:22.6 (35.1) | 2-2-2-2 | 【GⅡ】 東京新聞杯:2着 |
2 | 4枠7番 | ダノンキングリー 父 ディープインパクト (母父 Storm cat) | 454kg(+4) | 3 | 2:22.6 (34.5) | 5-5-5-3 | 【GⅠ】 皐月賞:3着 |
3 | 7枠13番 | ヴェロックス 父ジャスタウェイ (母父 Monsun) | 486kg(+8) | 2 | 2:23.0 (34.3) | 7-7-7-8 | 【GⅠ】 皐月賞:2着 |
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 馬体重 | 人気 | タイム(上がり) | 通過順 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8枠17番 | ワグネリアン 父 ディープインパクト (母父 キングカメハメハ) | 450kg(-2) | 5 | 2:23.6 (34.3) | 4-5-6-4 | 【GⅠ】 皐月賞:7着 |
2 | 6枠12番 | エポカドーロ 父ルーラーシップ (母父 クロフネ) | 490kg(-2) | 4 | 2:23.7 (34.7) | 1-1-1-1 | 【GⅠ】 皐月賞:1着 |
3 | 4枠7番 | コズミックフォース 父オルフェーヴル (母父 Flower Alley) | 464kg(-2) | 16 | 2:23.8 (34.7) | 4-3-2-2 | 【OP】 プリンシパルS:1着 |
そのほかの注目ニュース!
青葉賞組はダービーを勝てない
青葉賞組はダービーを勝てないと言われて久しい昨今。昨年のプラダリアも上位人気に支持されましたが、5着となかなかに苦しい結果でした。
木村調教師は「ゆりかもめ賞を勝った時点で、皐月賞は飛ばして、青葉賞からダービーに向かうローテーションを提案させていただきました」と、あくまでダービーを目標としてここまで仕上げを感じさせる発言。
キタサンブラック産駒、3歳世代最後の大物ともいわれていますから非常に期待が高まりますね!
時代が変われば、ジンクスも崩れる。
今年の日本ダービーは東高西低!このまま進めば、フルゲートの半数を超える10頭を関東馬が占めるようです!近5年はイーブンまたは関西馬の方が多かったようですから、今年のダービーは少し性質が違うのかもしれません!
「時代が変われば、ジンクスも崩れる」というのは、皐月賞では京成杯馬は皐月賞を勝てないというジンクスをソールオリエンスが、オークスでは桜花賞後方まくりのリバティアイランドがオークス馬になったあたり、疑いようのない事実。
過去データではわからない「何か」が今年はありそうですね!!
王国復権へ。
ドバイのデルマソトガケ、NHKマイルカップ、皐月賞と、今年は抜群の戦績を誇っている社台ファーム生産馬たち!
牝馬路線はリバティアイランドが抜けた存在が過ぎるのであれですが、混戦模様と言われる牡馬を含めた3歳GⅠではここ2戦、社台生産馬が勝ってきているんですよね!
吉田照哉代表のインタビューによると、校長の要因としては「トレセンの施設を変えて坂路の延長や急こう配化、入念なウォーミングアップなど、1頭にかける時間の長さ・さらなる細かい配慮」など、日々の積み重ねが実っていると答えられていました。
今回のダービー、社台ファーム生産馬は
- ソールオリエンス
- べラジオオペラ
- シャザーン
が出走!
またインタビューでは、出走予定のそれぞれの馬に対しても
シャザーンに関しては、「ここにきてだいぶ実が入ってきたらしいので…。皐月賞の時より体力は絶対上がっている雰囲気を感じています。なので着順は上がります、たぶん。いいところを走れる気がします。」とコメント。
べラジオオペラに関しては「皐月賞は結果的に前に行った馬に厳しい流れ。母系は凄くいいし、距離もそんなに短距離という馬ではない。自在な馬で乗りやすくてね」
ソールオリエンスに関しては「断トツ人気になる感じ。馬の調子も凄くいいみたいです。皐月賞は横山武史君が下りてきて“これは化け物だ”と言っていましたから。乗っている人が驚くのだから、我々はそりゃ驚きますね。これまで携わってきた人は、みんな素晴らしいと言ってきた馬」
とコメントされていました!
混戦模様の牡馬クラシック路線。10年のエイシンフラッシュ以来、13年ぶりのダービー制覇に準備万端って感じですね!
東京芝は超高速馬場
明日の東京競馬場は良馬場で間違いなし!
土曜の東京10R葉山特別。芝1600mのタイムは、1分31秒6という2勝クラスで史上最速の時計だったようです!これは超高速馬場!
Cコースに替わってはいるものの、極端な内有利ではなく、ペース次第で外差しもばっちり決まっているよう!展開・ペースの見極めはしっかり行いましょうね!!
鉄の掟
ダービーには21世紀に入ってから存在する、鉄の掟ともいわれる好走の鉄則があります!某YOUTUBERさんの動画で知ったのですが、
「皐月賞5番人気以内 or 5着以内」
これを満たす馬は好走しているようです!
24年連続&45頭連続該当とのことですから、あながちオカルトともいえないように思います!
信じるか信じないかはあなた次第!
動画はこちらから!
俺の注目馬
今回は【べラジオオペラ】です!
皐月賞は多くの期待を集めた馬ですよねー!オークスも結局は自力のある馬がしっかりとした結果を残しているので、ここは面白いかなと思います!
勝ちまでは厳しいかもしれませんが複勝・連対までなら全然あり得ると思うんですよね!
- 好走の多い皐月賞組
- 重馬場のスプリングS勝ち馬
- 良馬場での勝利実績
- テン乗りの勝利ナシ
- 距離適性的な不安
最後に
きましたよ日本ダービー!早いですねー!昨年の記憶がはっきりと残っています!昨日の事のようですね!
今年は関東馬出走が多く、例年のデータも通用するかがわからない感じもあります。
日本競馬界最大のお祭りですので思いっきり楽しみたいですね!
個人的にですが、ダービーと有馬記念は好きな馬や自分が一番強いと思う馬を買ったほうがいいと思っています。そのほうが後悔がないんですよね!
皆さんも日本競馬界最大の一日を存分に楽しんでいきましょう!
当日まで情報は適宜追加・修正していきますので、細かくチェックしていただけると嬉しいです!


プッシュ通知も許可していただくと、より素早く更新状況がわかりますので、そちらの登録もおすすめです!
まぁまぁそんなこんなで、今回はここまで!!お付き合いいただきありがとうございました!
本日のオススメ動画