いやー、先週の秋天は現地観戦だったんですがスタンド前に人が入り過ぎて、なんと現地のテレビでレースを見るというとても残念な結果に。
馬券も外しましたし、ほんと散々な週末となりました…
アルゼンチン共和国杯 まとめ
通称”アル共”ですねー!
距離的に近しいこともあって、有馬やJCの前哨戦に位置付けられてもいる伝統の古馬ハンデ戦ですね!
今週はGⅠも一休みなわけで、そういった意味では秋の大本命が出走!ってわけではないんですが、穴党からすればこっちはこっちで超重要!
このアルゼンチン共和国杯優勝から覚醒し、GⅠタイトルにまで手を伸ばした馬は全部で6頭おり、もしかしたらこの中に未来のGⅠホースがいるかもしれない!そんなレースとなっています!
勝ち馬データ
コース、馬場・脚質の傾向

はい東京芝2500mですねー!
上り坂の前よりスタートとなります!東京コースにおいて重要な瞬発力もさることながら、2回坂を超えるという事もあり、スタミナの要求度も上がる非常にタフなコースと言えそうです!
脚質別コース成績
土曜の馬場に関して
土曜の東京競馬場はメイン前にどしゃーっと雨が降ってましたねー!
その影響もあってか、印象としてはジョッキーたちはインを避けていた印象があります!
BS11競馬中継で東京競馬場のパドック解説を行っていた小木曽さんは、
という点から、
午前中の状況次第ではあるものの、Bコース替わり2週目という事もあり馬場が荒れるという事はそこまで気にしなくてもいいかもしれない。
とコメントされていましたねー!

正直なんとも言えない。って感じなのかなー雰囲気はあった様に思います!
- 2R【2歳未勝利・牝】1600m 稍重(雨)
1:34.5 (34.5) – 7枠8番 エストゥペンダ【–5-4】 - 4R【2歳未勝利】1800m 稍重(小雨)
1:49.2 (34.0) – 8枠8番 カネラフィーナ【-3-3-3】 - 5R【2歳新馬】2000m 稍重(小雨)
1:49.2 (34.0) – 8枠8番 アロヒアリィ【-3-3-3】 - 10R【3歳以上3勝クラス ノベンバーS】1800m 稍重(小雨)
1:45.1 (35.5) – 1枠1番 コントラポスト【-4-3-3】 - 11R【2歳OP GⅡ 京王杯2歳S】1400m 稍重(小雨)
1:21.2 (33.8) – 5枠7番 パンジャタワー【–7-7】 - 12R【3歳以上2勝クラス】2000m 稍重(雨)
2:02.1 (34.9) – 1枠1番 ウインオーディン【-2-2-2】
血統傾向について
要注目!出走産駒内東京芝2500m成績上位産駒
産駒PICK UP!!

産駒傾向から外れた馬を輩出した時の強さはアーモンドアイが世に示しましたね!
今回は、
ロードカナロア産駒の特徴・傾向
ジョッキーについて
10/31時点 騎乗予定のジョッキー東京芝2500m成績上位者はこちら!
近5年 複勝圏内データ
俺の「注目馬」
皆さんに問いたい。
「この馬が8歳ではなかったら、皆さんもっと評価違いますよね?」
かつてジョーン・コリンズという女優さんは「Age is just a number. It’s totally irrelevant unless(年齢はただの数字。全く関係ありません)」と言いました。
まぁワインに例えた続きもあるんですが、今回のレースにおいて、年齢ってそこまで重要なのかってことなんです。
天気が崩れる予報も出ている中で、コースへの適性が問われるレースで、東京芝2500m戦績は【0-3-0-1】、全芝2500m戦績は【0-3-1-1】、道悪戦績は【1-1-1-3】。
なんていうかね、ここなんじゃないかと。これは盲点じゃないのかなと。そう思って仕方ないんです。胸騒ぎがします。
最後に
なんというか今回は個人的に、4.5歳馬 vs 6.7.8歳馬って見方をしているんですね!頭数も4.5歳馬:9頭、6.7.8歳馬:7頭と、重賞においては結構珍しい馬齢構成となっているのかなと思います。
競走馬のピークは4歳秋と言われていますが、もしかしたらそれらを覆す状況は整っているのでは?
そんな感じのする今年のアルゼンチン共和国杯かなと思います!